2011年5月6日金曜日

ニキビはどうしてできるの?

ニキビって言われたら嫌な思いしかしませんよね。

特に成人してからも大人ニキビや頑固な吹き出物に悩まされます。


なるべくニキビができないように気を付けててもどうしてもできてしまいます。


思春期の頃に悩まされた人も多いですよね。


なぜニキビができてしまうのでしょうか?


主に毛穴が詰まってできると言われています。


もちろんよか石けんなどでしっかりと洗顔をしていないことも原因ですが、肌の表面には刺激から守ってくれる角質があり、古くなった角質がうまく排出されずに、中から分泌される皮脂を毛穴の中に閉じ込めてしまいます。


つまり、角質がフタとなって皮脂が毛穴に溜まってニキビの原因になります。


皮脂の分泌が多いところも特にニキビができやすいと言われています。


また、化粧品や、落としそこねたシャンプーやニキビ洗顔料も毛穴の詰まる原因になります。


赤くて痛いニキビの原因と言われてるのが、アクネ菌と呼ばれる菌です。

これは人気のニキビ化粧品プロアクティブのCMなどで有名になりましたね。

アクネ菌は皮膚に常在していて悪い事ばかりをする菌ではないのですが、増えすぎるとニキビの原因になっていまいます。


そして生活習慣もニキビができる原因の一つです。


睡眠不足は、ニキビだけでなく肌に悪い要因になります。


新陳代謝が悪くなり、肌の再生、シミやソバカス、肌年齢の老化につながります。


食生活にも関わりが深く、脂分、糖質、炭水化物の摂り過ぎには注意が必要です。


これらを摂取しすぎると皮脂の分泌量が増えてしまいます。背中ニキビなどに顕著に表れてしまいます。


また、血液の循環が悪くなると栄養を吸収しにくくなり、皮脂の分泌にも関わってきます。


便秘にも注意が必要で、体の中に負担をかける活性酸素が増え皮脂の分泌に影響してくるといわれています。


こういった生活習慣でニキビができやすくなってしまいます。


ニキビを防ぐには、毛穴を防ぐ要因をなるべく排除するという事に気をつけなければいけませんね。

特に草花木果がおすすめです。

それには生活習慣も深く関わっているということを忘れず注意しましょう。